「ケアマネ業務を最効率化し、理想のケアマネジメントを叶える方法※裏ワザ付き」では、ケアマネジメント業務を効率的に行うためのツール紹介や使用方法説明をメインで行います。
効率的なマネジメント業務を行う為の効率的な管理手法を余すこと無く伝えていますので、「目の前の業務の対処で精一杯」という相談業務に携わる相談員にも大いに役立つノウハウとなっています。
医療・介護・福祉サービス事業所や、専門職団体の方にもご参加頂いています。
講演時間は1時間30分から6時間程度、ご希望に沿ったお時間で調整が可能です。
「木を見て森を見ず」のことわざは、物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うことを意味しています。
このセミナーを受けた方は、「まず森を見て、木を育てる」という視点で余裕を持って業務を行えるようになります。
✔対処的にしか利用者と関われず、申し訳なく思っている。
✔制度の変更に追いつけず、業務に自身が持てない。
✔新たな情報を得る方法がわからない。
✔残業や休日出勤が普通で、家庭との両立ができていない。
✔パソコンをもう少し使いこなせるようになりたいが機会がない。
など様々なご要望を踏まえて、わかりやすく「ケアマネ業務を最効率化し、理想のケアマネジメントを叶える方法※裏ワザ付き」を実施しています。
医療・介護・福祉サービス事業所や、専門職団体の方まで、対象者のニーズを踏まえたセミナー内容をご提案します。
企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。
「ケアマネ業務を最効率化し、理想のケアマネジメントを叶える方法※テンプレート付き」の内容
・ケアマネ業務を最効率化し、理想のケアマネジメントを叶える方法(講義)
・予防ケアプラン(介護予防サービス・支援計画表)一元化ツール(エクセル)
・超効率的にスケジュール管理を行うテンプレート(エクセル、PDF)
・超効率的にスケジュール管理を行うテンプレートの動画解説(動画 25:43)
・【特典1】99%の専門職が知らない!厚生労働省の最新情報が自動で得られる方法。(動画 4:16)
・【特典2】文章やテキストを自動読み上げで学習できるスピードリスニング学習方法。(動画 14:13)
・【特典3】Youtubeでの学習を2倍にするギアチェンジ方法(動画 3:39)
セミナー・講演主催者様へ
日本全国で講演を行っています。テーマや時間、準備内容や講師謝金等については、柔軟に対応しております。
企画検討の段階からも、お気軽にご相談下さい。
セミナー・講演お問い合わせ
セミナー・講演を希望される方は、
お問い合わせのページより、お気軽にご連絡ください。
地域包括ケアシステム構築や業務改善で悩みを抱えているあなたに、お役に立てると思います。